
新年あけましておめでとうございます🎍
旧年中は大変お世話になりました
本日より通常クラスを開始いたします🩰
子ども達が楽しく生き生きと成長していけるよう
皆さまと共に、私たち講師もより一層精進して参りたいと思います
本年もたくさんの笑顔溢れる素敵な年となりますように..♡
2022年もCUPIDO BALLET STUDIO をどうぞよろしくお願いいたします
新年あけましておめでとうございます🎍
旧年中は大変お世話になりました
本日より通常クラスを開始いたします🩰
子ども達が楽しく生き生きと成長していけるよう
皆さまと共に、私たち講師もより一層精進して参りたいと思います
本年もたくさんの笑顔溢れる素敵な年となりますように..♡
2022年もCUPIDO BALLET STUDIO をどうぞよろしくお願いいたします
2022年1月より、
下記の通りにキューピット(幼児)クラスを増設いたします🐥
■教室:おおたかの森スタジオ
■曜日:金曜日
■時間:16:30〜17:30
新型コロナウイルス感染予防対策として、密を回避する為、各クラス定員を設けています。
他曜日は募集停止となってしまっているクラスも多いことを考慮し、
平日に新しいクラスを開講いたします🩰!
随時見学・体験レッスンでのご参加が可能です。
詳細はHPのお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡お待ちしております🌷🌼
現在のキューピット(幼児)クラス🐥の空き状況です。
■おおたかの森スタジオ
火:募集停止
金:来年開講予定
土:募集停止(年少,年中)
残1名 (年長)
日:募集停止
■日暮里スタジオ
水:募集中
■南流山スタジオ
木:残1名
土:残2名(年少,年中)
残2名(年長)
日:残4名
感染予防対策として、通常よりも各クラス定員人数を減らしてレッスンを開講している為、
既に募集停止となっているクラスもございます。
体験レッスンも随時順番にご案内していますが、
状況によってはご希望に添えない可能性もございます。ご了承くださいませ。
受講可能な曜日やクラスについて、詳細は下記のHPお問い合わせフォームより
お気軽にご連絡お待ちしております⛄❄
お写真は上級生が飾り付けしてくれたクリスマスツリーです🎄
バレエのモチーフがみんなお気に入りです♡
10月2日,3日にクピドバレエスタジオ第3回発表会が終演いたしました🩰
新型コロナウイルスの感染により、昨年は泣く泣く延期となってしまい…今回待ちに待った舞台となりました。
密を回避する為、
小学生以上のクラスは
2回に分けてダブルキャストで『コッペリア全幕』
幼児クラスはクラスごとの作品で『コッペリア組曲』
全3回公演で行いました💐
また、感染対策を考慮し、今回客席に入れるのは保護者の方のみとさせて頂きました。
発表会当日はオンラインでライブ配信も行い、
なんと1000人以上の方がご覧になって下さいました✨
ご視聴くださった皆さまありがとうございます!
子ども達は舞台を踏むごとに、ひと回りもふた回りも大きく成長します。
発表会が終わって1人ずつに感想を聞きました。
「緊張してドキドキしたけど本番は楽しく踊れた!」
「お祖父ちゃんお祖母ちゃんやお友達にもライブ配信で見てもらえて嬉しかった!」
「ここは失敗しちゃったけれど笑顔で出来た!」
「もっともっと沢山踊りたかった!」
…たくさんの思いを聞くことが出来、次は○○を踊りたい!と次の目標も伝えてくれる子もいました。
何度もこのまま続けて大丈夫なのかと迷い、悩みましたが…
子どもたちが素敵な表情で生き生きと舞台の上で踊る姿に感無量で、
幕を開けられる事が出来て本当に良かったと心の底から感じました。
この様な状況下にも関わらず、
子ども達を発表会に送り出して頂いた保護者のみなさま
子ども達のサポートに加えて、多大なご尽力、お心遣いをくださった親の会役員のみなさま
日頃よりご理解ご協力くださり、心より感謝いたします。
そして、舞台監督さん、照明さん、音響さん、お衣裳さん、
当日子供たちのサポートをくださった先生方…
多くのスタッフの方々のお力添えのお陰で、無事に開催する事が出来ました。本当にありがとうございました。
発表会を終え、毎週のレッスンを楽しみに来てくれている子、
もっと頑張りたいとレッスン数を増やしてくれた子、
一人一人がそれぞれの向き合い方でバレエを楽しみながら、
より一層励んでくれており嬉しく思います😊
また次に向けて、共に頑張っていきましょうね!!
関わってくださった全ての皆様に心より感謝お礼申し上げます💐
今後ともクピドバレエスタジオをよろしくお願いいたします。
2021年6月に12名のクピド生徒が
松戸全国洋舞コンクールにエントリーいたしました🩰
シルフィードクラスの美鶴ちゃん
モダンチャイルド部門にて1位なしの2位🥈・審査員特別賞
クラシックチャイルド部門にて4位🏅を受賞いたしました!
今回初めてモダン部門にエントリーいたしました。
キミホ・ハルバート先生の素晴らしい振付『Amaryllis』
ご指導のもと、誰よりも長い時間スタジオに居て、
日々の努力が結果に繋がりましたね!
これからも夢に向かって精進していってもらえたらと思います。
キミホ先生、大変お世話になりありがとうございました!
🏆プレコン部門
奨励賞(12位以内)
清水 凜花、河野 舞桜、足立 楓、竹腰 志緒
協会賞 4名
🏆クラシックチャイルド部門
4位 菊地 美鶴
協会賞 3名
🏆モダンチャイルド部門
1位 該当者なし
2位・審査員特別賞 菊地 美鶴
嬉しい思い、悔しい思い、それぞれ沢山感じたと思います。
初めてコンクールに出場した生徒も奮闘しました。
コンクールまで長い時間練習してきた過程や努力は、
一人一人の力に着実についています。
次はクピドの発表会に向けて…
また新たな目標へ向けて一緒に頑張っていきましょうね💪✨
感染対策にも十分に配慮しながら、多くの方々のご協力のもと
今回もコンクールに出場することができました。
心より感謝お礼申し上げます。
トゥシューズフィッティング会を行いました!
クピドでは、足にぴったりのシューズで踊れるよう
毎年チャコットさんからフィッターさんをお招きしています。
ファーストシューズはもちろん、成長や上達に合わせて
一人一人に…そして今一番適切なトゥシューズを選んで頂いています♡
小学4年生は初めてのトゥシューズ!
みんな嬉しそうに、ドキドキしながら足を入れていましたね😊
「思ったよりも立てた!」「少し窮屈だった」「楽しかった♪」
と履いた時の感想を伝えてくれました。
サイズやメーカー、幅や硬さ等…たくさんの種類の中から、
一人一人に合うぴったりのシューズを選んでくださいました。
先輩お姉さんのように、
これからレッスンで練習出来るのが待ち遠しいですね!
フィッティングする際には、毎回こまめに消毒をし、
感染対策にも気を配りながらしてくださいました。
最後になりましたが、
重美さん、三浦さん、チャコットの皆さま、ありがとうございました!
発表会の練習を開始する為、親子クラス以外の入会を一時ストップいたします。
新型コロナウイルス対策の関係で、各クラス定員を設けており、
既に定員に達してしまっているクラス
定員まで残り僅かなクラスがございます。
体験レッスンも随時順番にご案内している為、
状況によってはご希望に添えない可能性もございます。
その際は恐れ入りますが、ご了承くださいませ。
【現在の各クラスの空き状況について】
🌷幼児クラス
■おおたか
火:残2名
金:募集中
土:残1名(年少,年中)
残2名(年長)
日:残1名
■日暮里
水:募集停止
■南流山
木:残2名
土:残1名(年少,年中)
募集中(年長)
日:残1名
🌻小学1,2年生クラス
■おおたか 水・日:募集停止
■南流山 金:募集停止
🐣親子クラス
■おおたか :残2組
■日暮里 :募集中
■南流山 :募集停止
入会をご希望ご検討の方は、
お早めにお問い合わせをお願いいたします。
一緒にレッスンできますことを楽しみにしております♪
受講可能曜日等について、詳細はHPのお問い合わせフォームより、
お気軽にお問い合わせお待ちしております!
2021年4月に8名のクピドバレエ生徒が
コンクールに出場いたしました!
🏆ヴィクトワールバレエコンクール-2nd,April
優秀賞 1名(16位以内)
奨励賞 1名
🏆FLAPバレエコンクール-2nd,April
優秀賞 6名
今回が初めてのコンクールだった生徒も奮闘しました😊
目標にしていた賞を頂けた生徒
悔しい思いをした生徒
…1人1人が感じた事はそれぞれ沢山あったことと思いますが、
それまでの過程や努力したことを忘れず大切に
また一歩一歩 次に向けて頑張っていきましょうね!
感染対策にも配慮しながら、
多くの方々のご協力のもと今回もコンクールに出場することができました。
心より感謝申し上げます。
小学1,2年生で初めて1人で踊ることについて学ぶプレコンクラス🩰
眠れる森の美女 第3幕で踊られる “フロリナ王女のヴァリエーション” を
1年間練習してきた成果をお披露目する発表会を各スタジオにて行いました。
今回はコロナの影響でオンラインレッスンとなってしまった時期もあり…
オンライン上で、作品の知識について学んだり、
ヴァリエーションの振り渡しを画面を通してするところから始まりました。
そんな中、必死に順番を覚えようとみんな熱心に励んでくれ、
スタジオでのレッスンが再開してからは伸び伸びと踊って練習してくれましたね。
発表会では、お母様達もお客様としてスタジオにご招待し、
今回は密回避の為にスタジオに入室いただく定員を設けさせて頂いた為、
オンラインでもお家の方に踊りをご鑑賞頂きました。
踊り終わった後に、一瞬だけマスクを外してみんなでお写真も撮りました。
緊張した様子もありましたが、一人一人がよく頑張って笑顔で踊ってくれ、
私たち講師もそれぞれの成長を感じることが出来ました。
今回経験したことを糧に、
また次に向けてステップアップしていって欲しいなと願っています✧
保護者のみなさま、日頃よりあたたかいサポートに感謝いたします。
おさらい会では、今回残念ながら感染対策の為、
メイクなしでの出演となり、当日のポーズ写真撮影も行うことが出来ませんでした。
初舞台の生徒、前回発表会から2年以上経ってしまっている生徒…
日々成長する子供達の記録を残せるようにと考え、
おさらい会のお衣装を着て、メイクもして、
南流山スタジオにて別日に撮影会をいたしました!
初めてメイクをする生徒達、
慣れない環境に少し緊張した様子を見せる子もおりましたが、
それぞれしっかり笑顔で臨んでくれていました。
お姉さん達はさすが堂々とポーズを取って撮影できましたね✧
コロナ感染防止対策として…少人数での準備、撮影。
希望者全員撮影するのに2日間かかりました!!
常日頃より徹底している
手洗いや換気や空気清浄機以外にも、
子供たちにメイクをする際は
講師がフェイスシールドを付け、
チップや筆、ブラシ等は使い捨てを使用し、メイク道具も毎回消毒、
マスクは必要最低限のみ外す…
など撮影会でも感染対策を徹底して行いました。
初めてのバレエメイクが嬉しくて、
メイクを落とさずお迎えにくるお母様をずっと待っている子もいました。
お写真の出来上がりが待ち遠しいですね💗