電話番号

後援 公益財団法人 井上バレエ団 現役ダンサーが教えるクラシックバレエ教室

クピドバレエスタジオ

タグ: クピドバレエ、クピド、バレエ、バレエレッスン、ワークショップ、バレエ講習会、cupido、cupidoballet、ballet、workshop

Summer School②

✨2日目,3日目✨

期間中は施設の食堂で時間内にそれぞれご飯を食べます。ご飯の時間ももちろん楽しみのひとつ!


美味しいご飯もですが、みんながバレエ以外で見せてくれる顔はサマースクールならではです😋





1泊2日のDコースは午前中、夏奈先生とのバレエのクラスをご家族にお見せし、おうちに帰りました。

親御さんのもとを離れることがまだまだ少ない中で、身支度やお布団の準備片付けなども、大きな経験と成長になったのではないでしょうか。サポートをしてくれたお姉さんたちも本当にありがとう🩷



Dコースと入れ替わりで2泊3日のCコースが到着しました。楽しもうね💪




この日は生け花からスタート🪻🌿🏵️

バレエは西洋の文化ですが、日本の文化にも触れてほしいという気持ちから今回初めて生け花講師の原麻衣先生にお越しいただきレッスンをしていただきました。

好きなお花を選ぶところから始まり、お作法を教えていただきながらひとりひとつ作品を完成させました。それぞれの個性ある素敵な作品ばかり😊





そしてもうひとつ。「バレエのお話」バレエ史の授業を新谷佳冬先生にお願いしました。


バレエはどうやって始まったの?
どうしてバレエには言葉がないの?
映像がない時代にはどうやって振り付けを伝えたの?

などなどみんなから出てくる疑問は確かに…と考えさせられるものばかり。

それに対して資料をみせていただきながらひとつひとつを深く教えてくださいました🙂‍↕️📒




各コース、最終日のパフォーマンスに向けて準備も進んでいます。

クラスの時間内だけではどうしてもカバーできないところは空いている時間を見つけては、お友達やお姉さんの力を借りて必死に練習していました💪


必ずこの経験が力と自信に繋がるはずです😊




✨4日目✨

あっという間に最終日が来てしまいました。

午前中の最終練習を終え、お昼でしっかりエネルギーを付けた後はいよいよパフォーマンスです🩰


Cコースはバレエのクラス、レパートリーとして4羽の白鳥、キャラクターではトレパックを
Bコースはバレエとコンテンポラリーのクラス、キャラクターはチャルダッシュを
そしてAコースはバレエとコンテンポラリーのクラス、キャラクターはナポリを披露しました。


短期間でひとつでも多くのことを最後まで伝え続けてくだっさた先生方、本当にありがとうございました💐

レッスンだけに集中できる環境で学びや感覚が新鮮なまま、どんどん繋げていくことができるのはサマースクールならではです。
それには集中力や体力の配分など自分たちで考えることが必要になってきますが、みんな自然とそれをしていたこと嬉しく思いました😊
濃い時間や経験を共有できたことで夏のいい思い出になってくれていればいいな…🩷

また開催できるように日々のレッスン頑張ろうね!

少しだけオフショットを載せてお別れにします🤭💕

Winterワークショップ開催のお知らせ

夏休みに続き、冬休みにも普段できないレッスンを体験する機会をと思い、以下のワークショップを開催致します。

クラシックバレエは、普段のレッスンとは異なるワガノワメソッド(ロシアスタイル)のレッスン、そしてサマースクールでも好評でしたコンテンポラリーのレッスンを開催致します。

ワガノワ ロシアバレエアカデミーを卒業し、その後ロシアで活躍されていた桑原智昭先生と アントワープ王立バレエ学校留学後、ドイツで活躍されていた滝井 真樹子先生によるレッスンとなります。

また、コンクール用など今練習しているバリエーションのレッスンも少人数制で行います

クピドのレッスンやサマースクールを受講したことのある生徒さんはもちろん、初めての生徒さんも是非ご参加お待ちしております!!

🩰日 程    

  2025年 1月5日(日)・6日(月) 2日間

🩰場 所    

  アトリエ・クピド

🩰Aコース 【定員15名】

  対象    小学 5年生以上

  時間     14:30~16:00 コンテンポラリー  [アトリエ]

           16:15 ~18:00 バレエ       [アトリエ]

  受講料   クピド生徒 14,500円 / 一般 15,500円  (2日間) 

  ※両日とも同じスケジュールとなります。

🩰Bコース 【定員20名】

  対象    小学 3~4年生    ※2年生で受講したい生徒は講師までご相談ください。

  内容    レッスン

  時間    11:00~12:15 コンテンポラリー   [アトリエ]  

        12:45~14:15 バレエ        [アトリエ]            

  受講料   クピド生徒 13,200円 / 一般 14,000円  (2日間) 

  ※両日とも同じスケジュールとなります。

🩰バリエーション個別レッスン 【各日 定員6名】

  対象   AコースまたはBコースを受講する方

  内容   現在、練習しているバリエーション

  時間   18:30~  人数によりレッスン時間を設定致します。

       両日希望 1回のみ希望 どちらも可能

  受講料  1回 4,400円

    

  

🩰講師紹介

ワガノワスタイルのバレエクラス

バリエーション個別レッスン 

桑原 智昭

1995年ワガノワ記念ロシアバレエアカデミー卒業

スタニスラフスキー・ネミーロヴィチ・ダンチェンコ記念モスクワ劇場バレエ団に

ソリストとして採用される。

「白鳥の湖」「くるみ割り人形」「じゃじゃ馬馴らし」「海賊」

「せむしの仔馬」「ロミオとジュリエット」等ソリストを踊り、

数多くの作品で高い評価を得る。

1995年ペテルブルグワガノワ国際コンクールファイナリスト

谷桃子バレエ団に所属し「ジゼル」「べザントパドドゥ」「白鳥の湖の道化」

「ロミオとジュリエットのマキューシオ」「バヤデルカ ブロンズ像」

「くるみ割り人形 トレパック」等を踊る。

2008年退団

現在フリー


コンテンポラリー

滝井 真樹子

8 歳でスズキクラシックバレエ、鈴木和子に師事。

1992年 埼玉全国バレエコンクール、毎日新聞社賞受賞

後に、ベルギー アントワープ王立バレエ学校に留学。 マリア・メチカローバ、ヤン・ヌイッツに師事。

1995 年 ドイツ ゲルセンキルヒェン シラーシアターバレエ団入団 。

1997 年 ドイツ ドルトムントバレエ団入団。ジーン・レ ンショウ、ニルズ・クリスティの作品を踊る。

メイ・ホン・リン作の「シンデレラ」にてタイトルロール、シンデレラを踊る。

2001 年 ドイツ デュッセルドルフ ライン・オペラ・バレエ団入団。

※主な出演作品

「白鳥の湖」パドトロワ、4 羽の白鳥、ナポリのパドドゥ

「眠れる森の美女〜アナ スタシアストーリー〜」幼少期のアナスタシア、ブルーバード

「くるみ割り人 形」クララ、中国

「シンデレラ」真夏の夜の夢」「コッペリア」「ロミオとジュリエット」「カルミナブラーナ」 「Erda」「WestSideStory」など、ディレクター、ユーリ・ヴァモスの数々の作品を踊る。

ジョン・ノ イマイヤー「シルビア」

ハンス・ヴァン・マネン「カーマーバレエ」

ジリ・キリアン 「Six dances」

マッツ・エック「ベルナルダの家」では 5 人娘の末娘アデラに抜擢される。

2008 年 バレエ団退団後、日本に帰国。スズキクラシックバレエアカデミーにて教師となり、クラシックバレエ、コンテンポラリーダンスの指導にあたる。

発表会では生徒 の小作品、コンテンポラリー作品も振付。

2019 年 神奈川県芸術舞踊協会主催「赤レンガ DanceArt2019」にて振付作品「Exhale」を発表。




お申込みは、下記のフォームからお願いいたします。(先着順)

12月2日AM8時より受付開始。

申込みフォーム確認後、こちらから振込先をご連絡いたします。

振込の確認をもって受付完了とさせて頂きます。

定員となり次第、締切させて頂きます。

https://forms.gle/4X8hv7BSkfVfZ4Pj9

ご質問等は、お問い合わせフォームよりお願いいたします。